【2021年合格最新版!!】FP通信講座6スクール ランキング早見表
スクール | コスパ | 価格 | 講義 | 教材 | サポート | 合格率 | 口コミ 評価 |
総合 評価 |
LEC | 5 | 3 | 10 | 10 | 10 | 5 | 8 | 51/70 |
TAC | 2 | 3 | 10 | 10 | 10 | 5 | 8 | 48/70 |
資格の大原 | 5 | 3 | 8 | 8 | 10 | 5 | 8 | 47/70 |
ユーキャン | 8 | 10 | 3 | 8 | 3 | 5 | 5 | 42/70 |
フォーサイト | 7 | 9 | 5 | 8 | 2 | 7 | 4 | 42/70 |
人気のFPオススメ通信講座を徹底分析、一括ランキング!
FPの通信講座を実施している学校は数多くあります。どの講座を選ぶかを決めるために各スクールから資料請求をしたり、Webサイトを見てみたりしても情報量が多く、かえって迷うかもしれません。
ここでは、全国でも人気の高い6校の宅建通信講座をピックアップし、「コストパフォーマンス」、「価格」、「講義」、「教材」、「サポート」、「合格率」、「クチコミ評価」の7項目を基準にランキング形式でわかりやすく整理してみました。
講座を決めるのは本人の希望に沿うものを選ぶのが一番ですが、比較ポイントを数値化することで、それぞれの講座の違いが一目でわかるようになっています。是非講座を決めるときの参考にしてみてください。
【2020年最新版!!】FP通信教育 厳選6スクール 人気ランキング
–>

予備校ならではの手厚いサポートはありますが、その反面、講座費用が10万円前後と通信講座のなかでは割高になります。
金銭的に余裕があり、ゆっくり時間をかけて資格取得を目指される方にはオススメです。
※講座の申し込み、資料請求はあくまで申込者の意思によるものであり、当サイトは一切関与しておりません。何卒ご了承の上ご利用ください。
LECの特長!! | ・豊富な受講メディア:多数の受講メディアから選べるのは魅力。組み合わせ受講等もオプションで選ぶことができる。
・全国の校舎網:スクーリングに大変便利。 |
サイトURL | http://www.lec-jp.com/fp/ |
コース名 | 3・2級FP/AFP対策パック
93,500円~ |
コストパフォーマンス | 全34回講義動画の総収録時間86時間で93,500円~ 1088円/1時間 コスパはいまいち…
また、3級の講義も含まれているので、初めて勉強する人や軽く復習しておきたい方には特におすすめです。 さらに、日本FP協会の認定教育機関なので、FP技能士3級の受検を飛ばして2級から受検可能。 |
価格 | 93,500円~
通学できるにしても高額。金銭的に余裕がある方は受講を。 |
講義 | 全34回 講義動画の総収録時間は86時間とカリキュラムは十分すぎるほど。
じっくりと時間をかけて勉強したい方にはおすすめ。 |
教材 | 3級、2級ともにインプット、アウトプットも充実している内容。 |
サポート | 通学も行っているため、サポートは安心。
一応、サポートなしでよければ、91,300円~もあります。 |
合格率
|
合格率は特に突出していない。
コストを考えるとやや低めの合格率だと言える。 |
口コミ評価 | インプットとアウトプットのバランスの良いカリキュラム。
高額な受講料。 |
LECの合格者の声(抜粋)

もちろん、ただそれだけではなく大手資格スクールなので信頼感もあります。
価格は考えず、とにかく安心感を!という方には、TACとの比較検討で選ぶと良いでしょう。
※講座の申し込み、資料請求はあくまで申込者の意思によるものであり、当サイトは一切関与しておりません。何卒ご了承の上ご利用ください。
TACの特長!! | ・東証一部上場企業:知名度、信頼感が抜群。
・全国の校舎網:スクーリングに大変便利。※要、通学受講(121,000~) |
サイトURL | http://www.tac-school.co.jp/kouza_fp.html |
コース名 | 3・2級本科生(DVDとWEBは別。両方選ぶと、241,000~)
108,000~ |
コストパフォーマンス | 全32回講義動画で108,000円~ コスパはいまいち…
オプションをつけると高額になってしまうため、注意が必要。 しかし、オプションを全て付けた場合、手厚いサポートがあるため安心して受講できます。 |
価格 | 108,000円~
金銭的に余裕がある方は受講を。 |
講義 | 全32回 と講義動画は十分。
じっくりと時間をかけて勉強したい方にはおすすめ。 |
教材 | 充実した教材内容。むしろ、多いぐらいです。
ただし、オプションなどをつけていくと高額になっていくためご注意を。 |
サポート | 通学も行っているため、サポートは安心。 |
合格率 | 2017年の情報になりますが、合格者229名いたそうです。合格率は不明。
コストを考えるとやや低めの合格者数だと思います。 |
口コミ評価 | サポートが丁寧。そのおかげで、合格できました。少し安いフォローのついていないコースを選んだため、モチベーションが続かなかった。 |
TACの合格者の声(抜粋)

カリキュラムも戦略的に考えられており、教材もわかりやすさで定評があります。
こちらも価格は高め…
※講座の申し込み、資料請求はあくまで申込者の意思によるものであり、当サイトは一切関与しておりません。何卒ご了承の上ご利用ください。
資格の大原の特長!! |
・大手資格予備校ならではの安心感:FP試験の合格ラインをクリアするために必要なことだけを習得させる、「一発合格主義」が特徴
|
サイトURL
|
http://www.o-hara.ac.jp/best/financ/ |
コース名
|
3級から学ぶ2級(AFP)合格コース Web通信
92,300円~ ※初めて資格の大原を利用する方は、入学金6,000円必要 |
コストパフォーマンス | 全26回講義動画で92,300円~(Web通信)※DVD版は101,000~
コスパはいまいちですが、資格予備校ならではの手厚いサポートがあります。 |
価格 | 92,300円~
金銭的に余裕がある方は受講を。 ※初めて資格の大原を利用する方は、入学金6,000円必要 |
講義 | 全26回 と合格するための内容を厳選した教材。 |
教材 | 可もなく不可もなく。特に特徴はなく万人受けしそうな教材。 |
サポート | 公開模試の実施もあり、サポートは充実。 |
合格率 | 合格率60%以上(2018年情報) |
口コミ評価 |
質問応対や添削サービスが充実。 受講料が高額。
|
資格の大原の合格者の声(抜粋)

その反面、サポート体制が整っておらず教材を買うのみといったイメージ…
ご自身でスケジュールを組み、合格まで勉強できる方には良いかもしれません。
※講座の申し込み、資料請求はあくまで申込者の意思によるものであり、当サイトは一切関与しておりません。何卒ご了承の上ご利用ください。
ユーキャンの特長!! | ・教材の提供がメイン:専門用語を使わず、そして図表を使いながらわかりやすく解説 |
サイトURL | https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/50/ |
コース名 | ファイナンシャルプランナー(FP)講座…64,000円 |
コストパフォーマンス | 教科書のみで講義動画がありませんので検討対象外… |
価格 | 64,000円(教材費すべて込み) 手頃と見るか、講義無しでは高いと見るか。 |
講義 | 講義無し:ほぼ独学と変わらない。 |
教材 | 教材は見やすいという評判。ただし、市販本でも問題はない。 |
サポート | 学びオンライン:ユーキャン全体でのサービスとして、受講生の交流の場。 |
合格率 | 合格率は特に突出していないが、コストを考えると合格率は妥当な数字。 |
口コミ評価 | 初学者向けの分かりやすい教材。 インプットは良いが独学と変わらない。 |
ユーキャンの合格者の声(抜粋)

※講座の申し込み、資料請求はあくまで申込者の意思によるものであり、当サイトは一切関与しておりません。何卒ご了承の上ご利用ください。
フォーサイトの特長!! | フルカラーテキスト&図表やイラスト入りの詳しいテキスト構成 |
サイトURL | http://www.foresight.jp/ |
コース名 | 基礎+過去問講座(2級FP技能士+AFP)…103,600円→54,800円常にキャンペーン価格?(送料別) |
コストパフォーマンス | 教材はしっかり揃っていますが、オプションでDVDをつけるとプラス5,700円。
教材は1年間通してのものではなく、次回試験の対策講座。 1度で合格できなかった場合、次回の試験対策の受講費が必要になるため短期間で確実に合格できる自信のある人、電話で講師へ質問ができないため、教材を用いて独学で問題がない人にはおすすめです。 |
価格 | 54,800円~(オプションの選択によって価格が変わります) |
講義 | 講義に過不足はなく、丁度良いボリューム。 |
教材 | 講義に過不足はなく、丁度良いボリューム。 |
サポート | 無料メール質問5回とサポート体制は良くないイメージ |
合格率 | 全国平均の2倍。 |
口コミ評価 | テキストの間違いが多い。 ネットの書き込みが自作自演の懸念あり。 |
フォーサイトの合格者の声(抜粋)